スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2013年09月16日

TURNING BACK

無性にTURNING BACKが弾きたくなり。
PLAY!!



愛用のギター通称クボタ 力強く、のびのある音です。
重くてネックが太いのが少々難ありですが、クールなギター!!


去年の今頃は宮城に向かっていましたね。
運転開始1時間弱で睡魔に襲われ、魚津で少し仮眠の予定が寝過ぎてしまって
急いで運転して宮城に行った思い出が。ロングドライブは疲れましたが、本当に
楽しかった!来年こそはフェスに行きたいです。
  

Posted by 居酒屋ほのぶ at 03:24Comments(0)

2013年09月07日

コーン

今朝、高根コーンの仕入れに行ってきました。
残念ながら一年に一回しか行けないですが、ほんと景色のいいところです。


盆過ぎから急に冷え込んだせいか、若干小振りかもしれませんが実のつまりもよく!風味もよく!甘く!
最高なコーンですね。毎年、生産者の方に会えるのも最高です。


昼過ぎに加工を始めました。毎年、火の入れ方や温度、時間など変えてみてベストな方法を探しています。
一番楽しい作業ですね。
  

Posted by 居酒屋ほのぶ at 15:49Comments(2)

2013年09月03日

祇園祭が終わってはや一ヶ月、今年も見に行けなかったので残念ですが
京都の先輩がチマキを送ってくださいました。


粽とは笹の葉で作られた厄病・災難除けのお守りです。
くじ取らずとして、毎年必ず先頭を行く長刀のチマキ。フォントがかっこええ。


早くうどんにかけて食べたい香辛料。


火伏せ・防火の神、愛宕神社のお札。火の用心のお札で、火迺要慎は火をしずめると言う意味らしです。
先輩ーーーーーいろいろとすんません。ありがとうございます。  

Posted by 居酒屋ほのぶ at 07:30Comments(0)

2013年09月02日

秋祭り

町内の秋祭りが9月第一日曜日に行われまして、台風直撃の心配もありましたが天候ももってくれたので
なんとか無事に終わりました。



それにしても9月1日の秋祭りは季節としてはまだ夏よりで、秋という気はまったくしないです。
以前は15日だったのですが、えらさまの鶴の一声で祭りの日が変わってしまいました。


納得できないのが神社建て替えの件です。確かに古くて傷みもありますが、歴史もあり立派な神社です。
こうやって祭り仕様になっている神社は本当にカッコイイです。
違う町内の氏子に何を言われたか知りませんが、古いものを壊し新しいものを造るよりか、古き良きものを守っていくのが
今を生きてる人間にとって大切な事ではないのでしょうか。
組織の事はわかりませんが、ワンマンタイプはあかんです。
しかし本当にいい祭りが出来ました!!獅子長けんちゃんの人柄ですね。
けんちゃん本当にありがとう。  

Posted by 居酒屋ほのぶ at 07:36Comments(2)