スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2012年05月30日

はや一ヶ月

楽しかったパリから帰ってきて一か月経ちました。
最近は操法大会の練習で毎日エキサイトしてます。


ミッキさ――――――――ん!!


ケイスケくーーーーーん! また会いたいです。


フランスではFから始まる四文字の言葉を使いたい程の出来事が沢山
あったなぁ。 いろんな差別もあったし。
テレビで放送されている華やかなフランス以外の
フランスも体験しました。


でも魅力のある国です。
モンマルトも最高!!!!  

Posted by 居酒屋ほのぶ at 11:50Comments(0)

2012年05月30日

ギンギン

買っちゃいました。


2.3年前ソロモン流にでていて初めて知り
最近、プロフェッショナルに出ていた料理人の初 著書です。


内容も凄いですが、写真もめっちゃきれい。


あーーー噂の全部食べれるムツ。
仕込むの大変そーーーー。


白子とトリュフの椀。
たしか3年前の番組ではロブションとのトリュフ対決していました。
青柳出身の方はすごい方ばかりですね。

僕も、青柳の大将の小山さんは料理の鉄人をみてファンになり、小山さん
の鯛の本など読み漁りました。

いつか龍吟に行きたいです。
  

Posted by 居酒屋ほのぶ at 07:44Comments(0)

2012年05月25日

  

Posted by 居酒屋ほのぶ at 15:37Comments(0)

2012年05月25日

ハイスタNIGHT!

そういえば...
勝手にAIRJAM in parisと題しまして、仕事終りにはしゃいでしまいました。


ラッキーさんとクロさん。
ハイスタの曲 ガンガン!


けいすけくんもヤバかった。
FIGHTING FISTS,ANGRY SOUL みんなで合唱でした。
結局、朝6時ぐらいまでやっていた気がします。

テキーラとブラジルの甘いお酒で撃沈
 
おきたら店でした。
枝さんにもご迷惑かけてしまったらしく、本当すいませんでした。
あの時の記憶は全くなくハングオーバー並みです。
今でも記憶を探す旅しています。  

Posted by 居酒屋ほのぶ at 15:35Comments(0)

2012年05月23日

輝くのを忘れるな!

AIR JAM2012解禁ですね

RADIOTS,SLANG,MEANINGの出演する16日はホントにヤバイです!
ASIAN KUNG-FUは正直 why?

COKEHEAD HIPSTERS出ると思っていたのにーーーーー残念。

15日のハスキンもいいっすねぇ。

解散してはや7年、last tourはがっつり泣けましたね。

レオナさんの復帰も期待なう  

Posted by 居酒屋ほのぶ at 08:01Comments(0)

2012年05月20日

やっさん

昨日、従兄の結婚式がありました。


新婦ヨウコちゃん、本当にキレイやったな。


そう言えば従兄の父ちゃんガッツリ泣いてたな~。
息子を婿に出すって色んな意味で切ないですね。

ヤス、ようこさん いつまでもお幸せに!!!

  

Posted by 居酒屋ほのぶ at 18:03Comments(0)

2012年05月20日

韓国料理。

パリ16区にある、韓国料理屋さんに行ってきました。

急遽、枝さんと会う事となり急いでルーヴル美術館へ!

お客さんとご飯食べに行くから一緒に行かない?
と誘っていただき16区まで移動。


白髪でダンディーなSさん。
パリでの裏話など大変貴重なお話ありがとうございます。

帰国して知ったのですが、Sさんはヨウジヤマモトのパリでの立ち上げ
にメインで関わったなど、またイッセイミヤケさんとの絡みもあって
経歴の凄さに驚きました。   剛腕です!!!!!


パリで食べるビビンバは格別!! すべて美味しかった。まっこり最高。


帰りも枝さんに送っていただきまして。途中でパシャリ。
夜のエッフェル塔は色気がありました。

Sさん枝さんごちそうさまでした。

  

Posted by 居酒屋ほのぶ at 08:56Comments(0)

2012年05月18日

情熱農家

たしか4年前ぐらいかな、テレビ番組の情熱大陸を見ていたら
パリで農家をしている方が出ていた。

その当時、自分はこの農家さんにすごい興味があり、いつか会いたいなって
思っていました。 こんなに早く実現するとは。


オペラ近くのサンラザール駅から30分ぐらいでベルウイエ‐ベルヌイユ駅に到着
駅から15分ぐらい車で移動した所にシャぺ村という素朴な村がありました。
そこに見た感じ約6反ほどの農場を営んでいる山下さんがいます。


今から15年前、43歳で一から野菜作りをはじめられた山下さん。


こんな所で農業がしたい!!!と思ってしまうような場所です。景色最高ーーーーー!


山下さんの作る蕪はパリの三つ星レストランなどで奇跡のカブなどと称賛され
数々の星のあるレストランから注目されているそうです。

その日、タイミングが良く初物のカブを食べさせて頂きました。
正直食べてみて本当に驚きました。こんなカブがあるのかと、、、
肉質もよく風味もすごく良く、しばらく口の中はフルーツの香りのよな余韻が残ります。
自分が作っていたカブも美味しく仕上がっていたのですが、上には上がいました。


カブ以外の野菜も何種類か食べさせて頂き、どの野菜も本当に美味しかった。
野菜本来のうま味を感じました。



僕はここ数年、これからの農業経営に不安が凄いあり、いろんな意味で焦っていた気がします。
最先端の技術、最先端の道具もなく抜群の条件じゃない耕作地でも、こんなに素晴らしい野菜を
作っている山下さんに出会って、いろんな話をしているうちに、これからの農業経営(居酒屋ほのぶ)
に役立てるヒントが沢山ありました。
この出会いを無駄にしないよう日々精進。

  

Posted by 居酒屋ほのぶ at 08:16Comments(0)

2012年05月15日

まさか

ナントからパリへ!

初日の夜飯は、高山市のフランス派遣職員さんと食事。
そんな職員おるんやぁ?と思っていて、会ってビックリしました!
10年前ぐらいに農業関係でお世話になっていた元農務課の
林さんでした。まさかフランスで再開するとは


オペラ座近くの人気レストランで食事。アスパラのホワイトソース仕立て。
ありえんぐらいボイルしすぎで微妙。一人前、極太アスパラ5本はヘビーです。



ボラのソテーのトマトソースとリゾット添え。
こちらに来てボラの美味しさを知りました。臭みもないし、スズキより旨みのある魚ですね。
それにしてもボリュームが半端ないし塩辛い、量と塩分濃度のバランスが・・・・
自分には本場よりミューさんや、なか川さんの料理の方が好きです。センスも凄いし、美味しい。


林さん!任期まであと少し頑張ってください!!!!!  

Posted by 居酒屋ほのぶ at 12:37Comments(0)

2012年05月15日

レギューム

いろんな種類の野菜達。興奮します。


この量、何日で捌くの?


ポワロー


パクパク
フランスの葉物は、出荷時に株より上で切って葉っぱだけで袋詰めするみたいです。


ルバーム

ルバーブは去年作ったのですが高山では全く需要がなかったなぁ。

フランスの野菜事情  
フランス産は意外に少ないらしい、スペインが多いみたい!あとイスラエル産もあるみたい。
イタリア産は別格だそうです。

ナントやパリでいろんな野菜を食べてみて、はっきり言って野菜のうまさでは日本の野菜の方が
美味しいと思いました。 日本産は本当に繊細ですね。
でも、ヨーロッパの野菜はとても風味が良かった。


















  

Posted by 居酒屋ほのぶ at 10:03Comments(0)

2012年05月12日

キルトフェス

キルトフェスの会場です。


1階が物販ブース、2階が展示ブース、地下もあって大きな会場。


会場内は林家ぺーパーばりのピンク系。



からの、たくさんのブラ。 


セミナーも多くのマダムでイッパイ。


大好きな海老ちゃん。

しかしフランスに来て、こういう業界があるのをはじめて知りました。
関係者の方、ファンの多さにビックリです。


いろんな方の作品を見させて頂きましたが、ミサオさんの作品がホントすごかった。
生地の色合い、余白のバランス,粋な作品ばかり。

あと、昨日から13日まで高山の遊朴館で作品展やっているそうです

本当に良い作品ばかりです行ってみてはいかがですか。




  

Posted by 居酒屋ほのぶ at 01:11Comments(0)

2012年05月11日

ボンジュー2

フランスに着いて最初に向かった先は、フランス西部の地方都市ナント


ナントには、レ・マシーン・ド・リルというパフォーマンス集団の巨大な象がいました。

 
 
巨大な機械仕掛けの象!高さ12m、鋼鉄と木でできた40トンからなる象は大迫力。

鼻から水も出てリアル。



ナントといえばジュール、ベルヌ生誕の地らしい。
  


中心部のロワイヤル広場。 本当にいい町。いい人も多かった。

次回はミサオ ワダ編です。」

  

Posted by 居酒屋ほのぶ at 10:09Comments(0)

2012年05月05日

フランス日記

そろそろ。




羽田からシャルル、ド、ゴール直行便で12時間弱。
さすがの12時間は長い・・・
ミッション・インポッシブル1回
しあわせのパン 2回見て感動しました。

空港について、今度はtgvという電車でフランス西部のナントへ

このフランス国鉄TGVは、日本の新幹線と比べると見た目は
いまいちですが、車窓の景色が最高!!!!!!
耳を澄ますと石丸 謙二郎の声が聞こえてくるよな景色でした。
3時間ぐらいでナントに到着。


次回はナント市内。  

Posted by 居酒屋ほのぶ at 23:07Comments(0)

2012年05月05日

ふわふわ

お疲れ様です。

帰国後、連日連夜の飲み会、時差ボケで今日もふわふわしてました。

トマトの定植です

苗は大きくなりすぎました。


フランスは10度を下回る日が多かったので、ハウスの中はしんどい。



ちなみにトマトの品種はファーストトマトです!

一昔前に一世を風靡した品種です、桃太郎系で酸味も穏やかで
甘味のある品種。

  

Posted by 居酒屋ほのぶ at 21:38Comments(0)