スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年04月20日
2012年04月20日
2012年04月19日
物資
ハワイアンやHARD CORE FANのレーベルでおなじみ
IKKI NOT DEADの東北支援物資募集やってます。

缶詰 レトルト食品 お菓子 調味料(賞味期限がきれていないも、未開封)
郵送のみの受け付けです 4/20 4/21 4/22
配達指定時間は12:00~18:00でお願いいたします。
〒112-0012 東京都文京区大塚5-12-8
株式会社 IKKI NOT DEAD 物資宛て 03-6240-8750
よろしくお願いします。
話しは変わりますが只今、日本から12時間かけてParis
尻がめっちゃいたいです。
空港でばったり森山中もいました。またParisで会いた、

仁さん、ミサオさん!!いま会いにゆきます!
IKKI NOT DEADの東北支援物資募集やってます。

缶詰 レトルト食品 お菓子 調味料(賞味期限がきれていないも、未開封)
郵送のみの受け付けです 4/20 4/21 4/22
配達指定時間は12:00~18:00でお願いいたします。
〒112-0012 東京都文京区大塚5-12-8
株式会社 IKKI NOT DEAD 物資宛て 03-6240-8750
よろしくお願いします。
話しは変わりますが只今、日本から12時間かけてParis
尻がめっちゃいたいです。
空港でばったり森山中もいました。またParisで会いた、

仁さん、ミサオさん!!いま会いにゆきます!
Posted by 居酒屋ほのぶ at
18:29
│Comments(0)
2012年04月18日
種まき
ネギの準備。

今年の冬の献立にポワローって品種のネギをとり入れたかったので
播いてみました。 ねぎは三種類。
その他いろいろ

地道な作業です。

今年の冬の献立にポワローって品種のネギをとり入れたかったので
播いてみました。 ねぎは三種類。

その他いろいろ

地道な作業です。

Posted by 居酒屋ほのぶ at
03:31
│Comments(0)
2012年04月17日
うんちく会
今日は9時過ぎからボッカボーナでうんちく会がありました。
久しぶりにボッカのアツさん、つるちゃん、ナオコサン、ダイサンと
美味しいお酒が飲めました!

フランス産 ホワイトアスパラのソテー卵のせ

エゴマ豆腐とフォアグラのグラタン風?

ロッセ豚のパスタ
アツさんの料理って本当に美味しいです。
あと、エゴマ豆腐は最高でした!葛で練った豆腐なのに
イタリアンになっていました。勉強になります。
からの~ アスパラの火の入れかたが最高でした。さすがプロフェッショナル!
昨日は、体の節々が痛く早めに帰宅
自分は最高な先輩方に恵まれて幸せです!
フランス 楽しんできます。
久しぶりにボッカのアツさん、つるちゃん、ナオコサン、ダイサンと
美味しいお酒が飲めました!

フランス産 ホワイトアスパラのソテー卵のせ

エゴマ豆腐とフォアグラのグラタン風?

ロッセ豚のパスタ
アツさんの料理って本当に美味しいです。
あと、エゴマ豆腐は最高でした!葛で練った豆腐なのに
イタリアンになっていました。勉強になります。
からの~ アスパラの火の入れかたが最高でした。さすがプロフェッショナル!
昨日は、体の節々が痛く早めに帰宅
自分は最高な先輩方に恵まれて幸せです!
フランス 楽しんできます。
Posted by 居酒屋ほのぶ at
09:14
│Comments(0)
2012年03月26日
おでんナイトゥ。
歩き疲れてお腹が空いたのでご飯を食べに。
この日のメインはおでんでした。

本当にいい味でした。うまし!

食事の油目のつけ焼きにした、お寿司も美味しかったです。
いろいろあって12時過ぎまで飲んでいました。お店の人に紹介してもらった
おでん屋さんで二次会。

正直、おでん屋かぁと思っていましたが、想像してたおでんの味と違い本当に
美味しかった。 京都レベル高っ!!

また必ず行きますね。
この日のメインはおでんでした。

本当にいい味でした。うまし!

食事の油目のつけ焼きにした、お寿司も美味しかったです。
いろいろあって12時過ぎまで飲んでいました。お店の人に紹介してもらった
おでん屋さんで二次会。

正直、おでん屋かぁと思っていましたが、想像してたおでんの味と違い本当に
美味しかった。 京都レベル高っ!!

また必ず行きますね。
Posted by 居酒屋ほのぶ at
09:45
│Comments(0)
2012年03月26日
キョウトナウ3
京都の作家さんの所に挨拶に行ってきました。
新作だそうです。 縁に唐子が付いていてカワイイ。
本当に良い物を生み出すまでには、手間と時間が掛かりますね。


新作だそうです。 縁に唐子が付いていてカワイイ。
本当に良い物を生み出すまでには、手間と時間が掛かりますね。
Posted by 居酒屋ほのぶ at
09:23
│Comments(0)
2012年03月23日
かぶらかぶら
秋の収穫に向けて、葱の種を播きたかったので、店用で育てていた残りの
かぶらを収穫しました。
収穫後に生で食べてみたのですが肉質も良く、甘みもありピーチのような
香りがある蕪でした。

昨夜は消防の練習もなかったので、カブラだらけの前菜やってみました。

ぼんぼりの中は、ベーコンと銀杏の蕪蒸しミニ、時計回りにカブのカダイフ揚げキムチのソース
菜の花と蟹のカブで奉書巻きワインビネガーの黄身酢、焚いた蕪とアン肝の取合せ、蕪菜の
クリーム白和え、蕪のさっと昆布〆カラスミよごし
かぶらを収穫しました。
収穫後に生で食べてみたのですが肉質も良く、甘みもありピーチのような
香りがある蕪でした。

昨夜は消防の練習もなかったので、カブラだらけの前菜やってみました。

ぼんぼりの中は、ベーコンと銀杏の蕪蒸しミニ、時計回りにカブのカダイフ揚げキムチのソース
菜の花と蟹のカブで奉書巻きワインビネガーの黄身酢、焚いた蕪とアン肝の取合せ、蕪菜の
クリーム白和え、蕪のさっと昆布〆カラスミよごし
2012年03月19日
終わりましたどすえ
おはようございます。ほのぶ五年目の営業も、たくさんのお客様
に来て頂き、本当にありがとうございました。
ファイナルもたくさんのお客様に来て頂き、感無量です。
今回の営業では、お客様に力を貸して頂き箸袋やコー
スターなどの、デザインや裁縫をして頂き本当に感謝の
気持でいっぱいです。

高山が生んだ、世界のミサオさん作

ハシバさん作 ほんと、いい仕事してます。

店も終わり、何だか寂しいです。
今日からは包丁をクワに持ち替え、白衣から作業服へ。
消費者の皆様が喜ぶ、野菜作りをしたいです。
今月末に京都、来月にはフランスそして操法大会と
かなりタイトなスケジュールですが、自分のスキルupの為に
頑張りたいです。
そして第6回営業では、お客様に今まで以上に喜んでもらえるよう
がんばります。よろしくお願い致します。
ホノブ ユウスケ
に来て頂き、本当にありがとうございました。
ファイナルもたくさんのお客様に来て頂き、感無量です。
今回の営業では、お客様に力を貸して頂き箸袋やコー
スターなどの、デザインや裁縫をして頂き本当に感謝の
気持でいっぱいです。

高山が生んだ、世界のミサオさん作

ハシバさん作 ほんと、いい仕事してます。

店も終わり、何だか寂しいです。
今日からは包丁をクワに持ち替え、白衣から作業服へ。
消費者の皆様が喜ぶ、野菜作りをしたいです。
今月末に京都、来月にはフランスそして操法大会と
かなりタイトなスケジュールですが、自分のスキルupの為に
頑張りたいです。
そして第6回営業では、お客様に今まで以上に喜んでもらえるよう
がんばります。よろしくお願い致します。
ホノブ ユウスケ
Posted by 居酒屋ほのぶ at
07:57
│Comments(0)
2012年03月17日
2012年01月30日
ハウスの中はハルノヨカン
気がつけば、ぼらっこ以来の投稿です。
昨年12月の営業以来、何かとバタバタしていて。

店用の野菜を作っているハウスに入ると、外はありえないぐらい寒いのに
ハウスの中は半袖で収穫できるほどの温かさです。

ルッコラ、カラシ菜など生育は順調なう。
昨年12月の営業以来、何かとバタバタしていて。

店用の野菜を作っているハウスに入ると、外はありえないぐらい寒いのに
ハウスの中は半袖で収穫できるほどの温かさです。

ルッコラ、カラシ菜など生育は順調なう。
2011年11月06日
ぼらっ子
カラスミの仕込みです。

今年はボラコの高値の年でした。
10月中旬に仕込みに入りたかったのですが、とても手を出せる値段じゃなかったです。

11月1日に、いっきに半値に・・・よく分りません水産業界。
急いで血抜き!竹串を使っての地味な作業。

急いで塩漬け入ります! からのっ塩抜き!
早く干したいけど昨日、今日と天気が悪いので仕上がりが心配です。

今年はボラコの高値の年でした。
10月中旬に仕込みに入りたかったのですが、とても手を出せる値段じゃなかったです。

11月1日に、いっきに半値に・・・よく分りません水産業界。
急いで血抜き!竹串を使っての地味な作業。

急いで塩漬け入ります! からのっ塩抜き!
早く干したいけど昨日、今日と天気が悪いので仕上がりが心配です。
Posted by 居酒屋ほのぶ at
22:54
│Comments(2)
2011年10月12日
レセプション
今月の14日にオープンするお店のレセプションに
招待されたので行ってきました。

料理はすべて手の込んだ調理がしてあり、会席を頂いたのですが美味しかったです。

店の雰囲気もいいし、器も素敵でした。

自分が作った賀茂なすも出てきました。本当にありがたいことです。
招待されたので行ってきました。

料理はすべて手の込んだ調理がしてあり、会席を頂いたのですが美味しかったです。

店の雰囲気もいいし、器も素敵でした。

自分が作った賀茂なすも出てきました。本当にありがたいことです。

Posted by 居酒屋ほのぶ at
10:05
│Comments(0)
2011年09月18日
トウキョウナウ。
渋谷に来てビビった!
情報不足の高山暮らし、air jamの事で頭がイッパイだったので
初めて知った告知看板に驚きました!!!
デビロックファイナルって・・・
正直ショックです。
個人的には、昔のように全国の小さなハコを
ツアーしてもらいたいですね。

情報不足の高山暮らし、air jamの事で頭がイッパイだったので
初めて知った告知看板に驚きました!!!
デビロックファイナルって・・・
正直ショックです。
個人的には、昔のように全国の小さなハコを
ツアーしてもらいたいですね。
Posted by 居酒屋ほのぶ at
06:23
│Comments(0)
2011年09月16日
よっしゃ、こい!まで二日。
ついに来ました。あと二日です!!!!!!!!!

AIR JAM2011どれだけの人が、この日を待っていたか!
Hi‐STANDARDどれだけの人が、三人の復活を夢見ていたか!
ほんと 9、18は何かのはじまりの日ですね。

11年前のままの現在の事務所。
エアジャム出演バンドを追いかけた11年前。

小さな箱に通いまくって、いろんなバンドと知り合った2000年以降。
わけのわからん商業音楽より、かっこよくてレベルの高いインディーズバンドが沢山いました。

何より本当にハイスタが大好きです!!!!!!!!!!!!
2011年09月15日
たかね、来ん
店の仕込みの為、高根に高根コーンを取りに行きました。

高根コーン組合長の奥さんに会えるのを楽しみにして。
組合長も奥さんもめっちやいい方です。

コーン50本、ほぼ一人でむきました。

むくより大変な真空の袋詰め。しんどい
来週はあと40本がんばるぞ。
毎年、高根にコーンを買いに行ってるのですが
正直、時間もかかるしガソリン代もかかるけど
自分の目で畑の状態を見たい!生産者さんと話
がしたい! が、理由で毎年行ってます。
ずっと使いたい食材ですね!

高根コーン組合長の奥さんに会えるのを楽しみにして。
組合長も奥さんもめっちやいい方です。

コーン50本、ほぼ一人でむきました。

むくより大変な真空の袋詰め。しんどい
来週はあと40本がんばるぞ。
毎年、高根にコーンを買いに行ってるのですが
正直、時間もかかるしガソリン代もかかるけど
自分の目で畑の状態を見たい!生産者さんと話
がしたい! が、理由で毎年行ってます。
ずっと使いたい食材ですね!
2011年08月29日
ダイスケサン。
今日の昼過ぎに、すくなかぼちゃの取材で大輔さんとほっしやんが
丹生川に撮影に来ていました。
炎天下での撮影ご苦労様でした
地元の野菜が紹介されるって、本当にいい事ですね!
青空レストラン見てください。
丹生川に撮影に来ていました。

炎天下での撮影ご苦労様でした

地元の野菜が紹介されるって、本当にいい事ですね!
青空レストラン見てください。

2011年07月30日
アイヤマ
自称、寺ボーイなので癒しを求めて永平寺へ!
永平寺に行く途中に、お世話になっている黒龍酒造さんによりました。

この空間、黒龍好きにはたまりません。

黒龍の愛山があったので買いました! 聞いたことはあったけど、見たのは初めて!
早く飲みたいなう。
永平寺に行く途中に、お世話になっている黒龍酒造さんによりました。

この空間、黒龍好きにはたまりません。

黒龍の愛山があったので買いました! 聞いたことはあったけど、見たのは初めて!
早く飲みたいなう。

Posted by 居酒屋ほのぶ at
22:58
│Comments(0)
2011年07月30日
錦市場
錦市場に行ってきました!
何度来ても錦市場ってイイですね。
初めて見たピンポンなす!賀茂茄子も購入しました。
自分の作った賀茂茄子と食べ比べします!

飛騨のホウレンソウ発見!何でこんなに高いねん!
このホウレンソウも飛騨を安値で出発して、京都でこんな高値で売られるなんて
ほんとビックリしてますよ!

何度来ても錦市場ってイイですね。
初めて見たピンポンなす!賀茂茄子も購入しました。
自分の作った賀茂茄子と食べ比べします!

飛騨のホウレンソウ発見!何でこんなに高いねん!
このホウレンソウも飛騨を安値で出発して、京都でこんな高値で売られるなんて
ほんとビックリしてますよ!

Posted by 居酒屋ほのぶ at
22:25
│Comments(0)
2011年07月29日
祇園
八坂神社近くのレストランで食事。
ピーチのゼリーと蛤とタコのガーリック焼き
冬瓜と松茸とじゅんさいのコンソメスープ
賀茂茄子とスズキの焼き 野菜のソースで
マンゴーとホッキ貝の生ハム巻き
鱧おとし、さっと燻製にして
コーンと鮎唐揚げフォアグラのリゾット トリュフがけ
海ブドウと蟹の冷製パスタ トマトと小松菜添え

鴨肉のステーキ
特製カリー
品数もあり、ボリュームもあったので苦しかったです。
このお店の素材をいかす味付けは、本当に勉強になりました!


ピーチのゼリーと蛤とタコのガーリック焼き

冬瓜と松茸とじゅんさいのコンソメスープ

賀茂茄子とスズキの焼き 野菜のソースで
マンゴーとホッキ貝の生ハム巻き

鱧おとし、さっと燻製にして

コーンと鮎唐揚げフォアグラのリゾット トリュフがけ

海ブドウと蟹の冷製パスタ トマトと小松菜添え

鴨肉のステーキ

特製カリー
品数もあり、ボリュームもあったので苦しかったです。
このお店の素材をいかす味付けは、本当に勉強になりました!
Posted by 居酒屋ほのぶ at
23:28
│Comments(0)